Archello Awards 2025: Open for Entries! Submit your best projects now.
Archello Awards 2025: Open for Entries!
Submit your best projects now.
The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

The Gilbert & George Centre

Applied products
View all applied products

SIRSアーキテクツは、ロンドンのイースト・エンドにある元工業用ビルをギルバート&ジョージの芸術財団に改築し、この地域の歴史的建造物に新たな息吹を吹き込むとともに、ギルバート&ジョージのユニークな領域に来場者を没入させようとしている。

photo_credit Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

この地域の歴史
イーストエンドは、シティ・オブ・ロンドンの境界のすぐ外側に位置し、長い間、社会的マイノリティや移民の避難所として、都市との共生的でありながら不平等な関係を形成してきた。醸造、織物染色、皮なめし、金属加工などの産業や、芝居小屋、遊園地、サーカス、音楽ホールなどの娯楽施設は、城壁内では禁止されていたが、フリンジ・エリアでは繁栄し、18世紀初頭には汚く過密な地域に裕福な観光客を惹きつけた。これらの公共スペースは、抗議、反対、宗教的不適合、労働組合、改革派、革命派のプラットフォームとなった。華やかな富と厳しい貧困のコントラストは、デフォーやディケンズによってとらえられ、ホガースやドーアによって描かれた。17世紀後半に街路が整備されるまで、スピタルフィールズは主に畑だった。

photo_credit SIRS Architects
SIRS Architects

敷地の背景
ギルバート・アンド・ジョージ・センターは、18世紀に建てられた細長いヘネージ・ストリートにある。ギルバート・アンド・ジョージの現在の自宅兼アトリエがあるフルニエ・ストリートは、ブリック・レーンとフルニエ・ストリート保存地区に位置している。ギルバート&ジョージの世界」を紹介するフィルム・パビリオンがある石畳の中庭を抜けると、アーティスト・デュオが自らデザインした鍛鉄製の門が迎えてくれる。

photo_credit Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

" 二人の装飾的な錬鉄製の門は、一般人を締め出すためのものでもない。彼らが何年も前から計画してきたギルバート&ジョージ・センターは、彼らのスローガンである "すべての人に芸術を "を表現したものであり、彼らが現役生活のほとんどを共に過ごし、共に働いてきたコミュニティへの贈り物として設計されたものなのだ。


ヴァネッサ・ソープ(ガーディアン紙 「最高に面白い: ギルバート・アンド・ジョージは、自分たちのギャラリーに一般の人々を迎える。"  

photo_credit Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

デザインアプローチ
限られた敷地の中で、センターがチャリティー・アート・ファンデーションへと変貌を遂げるために十分なスペースを確保するという、挑戦的なアプローチが求められた。建物の既存の敷地の下に新たな地下1階を建設し、地上側に新たな増築を加えた。その目的は、歴史的な醸造所を引き立たせることであり、ディテールはエキサイティングでありながら、すべての可動部分が見学者から見えないシンプルなデザインにすることであった。

photo_credit Tom Oldham
Tom Oldham

建物の改造
改築された建物には、アーティストの大規模な作品を展示するための、規模や雰囲気の異なる3つの展示スペース、フィルムルーム・パビリオン、レセプション・エリア、広々とした美術品保管庫、サービス・エリア、独立した管理人用アパートメントが設けられている。このセンターは、19世紀初頭に建てられた元醸造所の建物を丁寧に改築・復元したもので、最近では住宅として使用されていた。保存、修復、現代的な要素を組み合わせることで、このプロジェクトの設計哲学は、建物の産業的な過去を尊重し、建築遺産、デザイン、アート展示というアーティストのビジョンに沿ったものとなっている。

photo_credit Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

デザインの革新
ミニ杭を使ったトップダウン工法が採用され、地上と地下で同時に工事を進めながら、隣接する37のパーティーの外周を打ち、当時イギリス最大級のパーティーウォール賞を受賞した。既存のレンガの壁は、恒久的なスチール・スツールで支えられており、仮設の支柱や針を一切使用することなく、その周囲に1階床スラブを形成することができた。また、スプリンクラーの必要性をなくし、開放的な共用階段の吹き抜けを実現するために、消防設備計画が実施された。57の外周アンダーピンに沿った新しい地下室の保持壁には、再生ガラスの外断熱材が壁のシャッターとして使用された。特注の照明器具と隠蔽型ライトボックスによる最先端の照明は、昼光やさまざまな照明シナリオをシミュレートすることができる。

photo_credit Tom Oldham
Tom Oldham

環境の持続可能性
このプロジェクトのデザインは、環境に配慮した機能を統合することで、広い意味での建物の持続可能性を考慮しています。これには、エネルギー、水、材料資源の持続可能な利用、社会経済、ライフサイクル全体への配慮が含まれる。このプロジェクトでは、エネルギー効率を最大化し、エネルギー消費を最小化し、可能な限りエネルギーの節約を促進し、洪水やオーバーヒートのリスクを最小化するために、様々なアクティブ・パッシブデザインの原則を適用した。
パッシブデザインには、高い熱質量、建物外壁の熱性能と気密性、熱損失を防ぐための紫外線と日射の透過率の低減、芸術作品の色あせ防止などが含まれる。持続可能な建物運営に貢献するため、天候補正機能を備えたデジタルBMSシステム、存在検知と自動制御機能を備えた低エネルギーLED照明、光触媒塗料、再循環換気、抗菌表面、収穫した雨水の園芸用灌漑への利用、輸送の影響を軽減するための館内美術品保管施設など、さまざまな積極的設計原則が採用された。緑の中庭には、新しい樹木と26種類の植物が植えられ、独自の生態系を形成し、生物多様性を高め、二酸化炭素の吸収を促進する。

photo_credit Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre
Prudence Cuming © The Gilbert & George Centre

改修と材料の再利用
この計画は、取り壊しの範囲を最小限に抑え、既存の建物構造を改造し、再利用することを目的として設計された。可能な限り、再利用された資材が再利用された(例:窓、スレート、玉砂利、レンガ、床板、木材の根太など)。追加資材が必要な場合は、内壁や天井のライニングに再生石膏ボード、再生ガラス断熱材、再生レンガ、屋根スレートなどの再生資材を選択した。新しい建築部材は、地元の自然素材(FSC認証のイングリッシュ・オーク、ウェールズ産スレート、ロンドン・クレイ煉瓦、ポートランド・ストーン、スコットランド産小石など)を使用し、地元の職人や企業によって施工され、輸送による影響を最小限に抑えた。コンクリート・スラブの打設には再利用可能なモジュラー・シャッタリングを使用し、廃棄物を削減した。建設廃棄物は材料ごとに分別し、廃棄時のリサイクル率を向上させた。

photo_credit SIRS Architects
SIRS Architects

包括性と長寿命
ギルバート&ジョージ・センターは、あらゆる能力を持つ誰もが利用しやすく、安全であることを目指している。デザインは、環境を利用する全ての人の健康と福祉を優先している。バリアフリーのギャラリーは、常に変化する展示に対応し、生きた建物として持続可能な長寿命の未来を促進できるよう、順応性と長寿命(アクセス、レイアウト、照明、コントロール、構造、材料、サービスなど)を念頭に設計されている。

photo_credit Nic Serpell-Rand © The Gilbert & George Centre
Nic Serpell-Rand © The Gilbert & George Centre

社会的・文化的な場所づくり
スピタルフィールズは、1960年代半ば以来、ギルバート&ジョージの本拠地であり、題材でもある。アーティストの "Art for All "の理念を究極的に実現し、一般市民への贈り物として、センターは一流の文化施設となり、研究・学術の拠点となることを目指している。他の追随を許さない芸術的遺産に恒久的な家を提供し、世界中からの訪問者を歓迎するこの登録慈善団体は、パブリックアート教育を育成し、コミュニティや教育グループと協力して、幅広い層が参加できるようにすることを目指している。地域社会との連携計画の一環として、センターは地元の中小企業と協力し、近隣地域が新たな文化的観客の恩恵を受けられるようにしている

photo_credit Nic Serpell-Rand © The Gilbert & George Centre
Nic Serpell-Rand © The Gilbert & George Centre

開館から3ヶ月の間に2万人以上の来場者を迎え、世界中の主要なニュースで紹介された。

Project credits

建築家
Lighting Consultant
Structural Engineer
Building Control

Sustainability

EPC (Energy Performance Certificate) • Score is B44 based on Building Regulations Part L (BRUKL) calculations
2023
Low Carbon
Embedded Carbon
Efficient
Operational Emissions / Energy
4
Key Low-Carbon Products

Product spec sheet

メーカー
Palco Low Voltage wi... Palco LED lighting by iGuzzini
メーカー
メーカー
59591.1 12278 77326 24082 by BEGA
メーカー
LAUFEN pro by Laufen
メーカー
Portland Stone by Albion Stone
メーカー
Modric Pull Handle by Allgood

Project data

プロジェクト名(英語
The Gilbert & George Centre
プロジェクト年度
2023
コレクションに The Gilbert & George Centre を共有または追加
SIRS Architects の他のプロジェクト